英語の勉強方について

こんにちは!! 1年AAの岸小太郎です!

今回は前回に引き続き、僕の英語の勉強方法について紹介していきたいと思います。前回の山宮さんと同じだったり、違ったりするかと思いますが自分に合うものを参考にしてください!


特に自分が行なっていたものについて書いていきます。
〜リーディング〜
○単語、熟語
単語と熟語はターゲットを主に使っていました。やり方としては1つの単語に時間をかけないで短い時間で赤シートで確認して次の単語にいくというのを繰り返し行いました。単語に何周とかは無いので隙間時間を使ってひたすら行いました。ほとんど覚えてきたら派生語もどんどん覚えていきましょう。しかし単語帳ではカバーできないところは長文とかで出てきた知らなかったのをメモして覚えました。

○文法
 文法はマナビスのテキストの英文法・語法L3・4を使って先生が板書したことと、テキスト内のまとめページを見て覚えてから、演習問題を解くというのを繰り返しました。
 だんだん全体的に覚えてきたら模試や大学の文法問題とかで間違えたところを中心に覚え直すことをしました。
(1回覚えたとしても忘れていくのでひと通り覚え直す時間も取りましょう)

○読解
 長文の特訓としては主に、マナビスの読解のテキストを使っていました。予習や受講、復習をしっかり行なった上で、数日後に本文を読み直すことをしました。1回解説を聞いているので初めよりスラスラ読めるので、解説してくれたポイントを意識して流れを掴んで読むことを意識しました。
 読解は慣れも必要なので、なるべく多く長文に触れるようにしました。そのためマナビスのテキストだけでは読み尽くしてしまうのでやっておきたい長文700をやりました。1日1長文をすることで流れて読む感覚を掴めます。

〜リスニング〜
 リスニングは自分は全くできなかったのですがある程度出来るようになったのでその勉強の仕方について書いていきます。
・単語の発音を正確に記憶しておく。単語帳で覚えるついで音まで覚えておくと聞いたときに言われている単語が分かるようになります。
・シャドーイングとオーバーラッピングをする。音声と同じ発音をすれば聞こえなかった語句も聞こえてきます。

上記に書いたようなことをするために自分は、マナビスの読解の授業の音声ダウンロードを使って重ね読みなどをしてました。さらにリスニングは主に共通テストで使う人がほとんどだと思うので共通テストの問題の音声も使ってました。

ライティングは自分は受験で使っていなかったのであまり対策しませんでした!山宮さんのを参考にしてください。

とても長くなりましたが、これで勉強法の紹介を終わりたいと思います。とにかくたくさん英語に触れてください!ほとんどのみんなが英語を使うと思うので、英語にはたくさん時間をかけてください!

次回もお楽しみに!!


 

このブログの人気の投稿

自己紹介〜英編〜

自己紹介~監物編~

高校時代の勉強習慣 ~高校生の時の勉強習慣~