日本史の勉強法について

AA1年の辻崎です。本日は日本史の勉強法について書かせていただきます。

まず初めに日本史の勉強としてやってほしい事は通史を行う事で時代の流れを理解することです。時代の流れを理解できると時代背景や中心人物、思想などの移り変わりが頭の中で整理しやすくなります。しかし、全ての流れを一度に暗記しようとすると頭がパンクしてしまいますし、せっかく覚えたことを忘れてしまうということにもなりかねません。そのため各時代で起きた主要な出来事や、中心人物をまずは押さえるようにしましょう。実際、自分は学校の教科書を何度も読み返して時代の流れをしっかり掴むようにしていました。
 ある程度流れを把握できたら一問一答形式の参考書などで用語や重要な出来事の年号を覚えていきましょう。共通テストや近年の一般受験では用語や年号をそのまま問われる事は多くありません。しかし用語と年号を暗記することで、出来事の順序並べ替え問題や正誤問題で対応しやすくなります。
 文化史などは最悪後回しでもいいですが必ず覚えてください。作品をスマホなどで調べて写真で見てみると覚えやすいと思います。
 時代の流れ、用語が固まってきたらあとは問題集や過去問で演習していってください。勉強全般に言えることですがインプットだけではなかなか記憶に定着させるのは難しいです。アウトプットを何度も行うことで理解度は高まりますし、日本史の入試問題では、ひとつの用語や出来事に対して、さまざまな角度から切り込んで問われるので必ず演習は行ってください。あとは志望校別に対策を行えば点数は伸びていくと思います。

長々と書きましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

このブログの人気の投稿

自己紹介〜英編〜

自己紹介~監物編~

高校時代の勉強習慣 ~高校生の時の勉強習慣~